ここから本文です。
市民美術・書道展は、昭和22年(1947年)に始まった歴史ある公募展です。美術、書道の創作に励む札幌市民の発表機会として、道内外の一線で活躍する作家もこれまで数多く参加してきました。美術部門は油彩、水彩、日本画など、書道部門は漢字、かな、近代詩文書、墨象の幅広い分野を対象とし、全ての応募作品が展示されます。また、優秀な作品には「札幌市民芸術祭大賞」「同奨励賞」を贈呈しています。
令和4年度 第73回市民美術・書道展は、10月19(火)~23日(日)に開催いたしました。
ご応募いただきました皆様、ご来場いただきました皆様、どうもありがとうございました。
入賞作品は、以下のとおりです。
札幌市民芸術祭大賞、奨励賞受賞作品の画像は、下記PDFファイルをごらんください。
【美術部門】
札幌市民芸術祭大賞
「気配」埴渕勝美(油彩画)
札幌市民芸術祭奨励賞
「Fish tail Mountain」久末眞紀子(油彩画)
「舞台袖にて」水口奈緒美(アクリル画)
秀作賞
阿原英実 河本和音 小出正美 寺地須美子 中江ひより 番匠一貴 星野玲子 安田利子
佳作
井上馨 宇井康子 小川国明 工藤砂恵美 工藤靖子 工藤友海 佐藤克子 住吉つくし 長野桜菜 堀元なほ子 松林洋子 八島奈々恵
【書道部門】
札幌市民芸術祭大賞
「逢」横山純江(墨象)
札幌市民芸術祭奨励賞
「五言対句」千代谷武美(漢字)
「高野切第一種」中村建(かな)
「躍動」畠中香風(漢字)
秀作賞
赤間美夏 阿部心 北川八重子 北川愛子 霧島卯水 田中禎子 中島亮子 日浅尚子 萬田清泉 渡部早裕利
佳作
小野信子 上島芳恵 菊池恵理子 坂本美雪 作田敬風 佐々木和子 佐藤瑠祐 城野さくら 高橋祥苑 鷹架花林 野﨑沙羅 春口春嶺 深田智子 福原真歩 村田涼葉 森本京泉
2022年10月19日 (水) ~ 2022年10月23日 (日)
札幌市民ギャラリー
無料
市民美術・書道展チラシはこちらからご覧ください (PDFファイル 643.3kbyte)
受賞作品画像はこちらからご覧ください (PDFファイル 852.1kbyte)
011-271-5822(札幌市民芸術祭事務局)
作品募集中 (※今年度の募集は終了しました。)
札幌市教育文化会館ほかで配布中の市民美術・書道展募集要項の出品表にご記載の上、下記応募先までご郵送ください。
【応募資格】15歳以上の札幌市民または札幌市内に通勤・通学している方、札幌市内で活動をしている方
【受付期間】 8月1日(月)~8月31日(水)必着
【作品搬入日時】 10月18日(火)9:30~12:00
展覧会会期
2022年(令和4年)10月19日(水)~23日(日)
※例年より開催時期が早くなっておりますので、ご注意ください。